もっと歯を大切にしておけばよかった〜定期検診の重要性〜

こんにちは♬

なないろ歯科 芦屋医院の高田です!

突然ですが、人生の最後に多くの人が口にする“後悔”とはなんだと思いますか?

看取りに関わる医療従事者や介護職の方に聞くと、

その中で意外と多く挙がるのが、

「歯の手入れをもっとちゃんとしておけばよかった」

「美味しいものを食べられないのが、つらい」という声です。

実は、「死ぬ前に後悔することランキング」でも上位にくる“歯のメンテナンス”。

今回は、そんな後悔をしないために、**今からできる「定期検診の大切さ」**を5つのポイントでお伝えします。

1. 【早期発見・早期治療】

気づいたときには手遅れ!?を防ぐために。

虫歯や歯周病は、初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。

痛くなったときには、神経まで進行していた…というケースもよくあります。

定期検診を受けていれば、小さな異変に早く気づき、簡単な治療で済ませることができます。あなたの歯を「抜かない」「削らない」ために、いちばんの近道です。

2. 【予防効果】

“悪くなる前に守る”という選択肢

プロのクリーニングでは、自分では取れない汚れ(歯石やバイオフィルム)をしっかり除去。また、あなたに合った歯みがきのアドバイスももらえるので、日々のケアの質もアップします。

虫歯や歯周病にならない状態をつくる=“将来の後悔”を一つ減らすことにつながります。

3. 【全身の健康にも影響】

お口は「体の入り口」。歯周病は万病のもと!

近年の研究では、歯周病が糖尿病・心臓病・認知症・誤嚥性肺炎・早産などと関わっていることがわかっています。

口の中を清潔に保つことは、

「健康寿命=元気に生きる時間」を延ばすことにもつながるんです。

4. 【長い目で見た費用の節約】

実は、定期検診のほうが“お金がかからない”?

「歯医者って高そう…」と敬遠されがちですが、

重症化してからの治療の方が、実はずっと費用も時間もかかります。

定期検診は、未来の大きな出費を減らす“賢い投資”とも言えます。

5. 【人生の最期に後悔しないために】

「もう一度、あれを噛んで味わいたい」──その願いが叶わない前に、、、

冒頭でも触れたように、

多くの高齢者が最期に口にするのは、

「もっとちゃんと歯を残しておけばよかった」

「入れ歯になってから、好きな食べ物が楽しめなくなった」

「食べられないことが、こんなに悲しいなんて…」

という後悔。

歯は“自分で守れる臓器”です。

そして、自分の歯で噛んで食べることは、「生きる力」そのもの。

1本でも多くの歯とともに過ごすために──

今日からでも、定期検診を習慣にしてみませんか?🦷

なないろ歯科・こども矯正歯科 クリニック 兵庫・芦屋医院

〒659-0028 兵庫県芦屋市打出小槌町10-6
MAIN STAGE Ashiya One-Block
阪神打出駅より徒歩5分/JR芦屋駅より徒歩10分/駐車場あり

午前

9:00-12:30

午後

14:00-18:00

休診日:日曜・祝日

各種お支払い方法に対応!

各種お支払い方法

※ 保険治療や少額のお支払いにもご利用いただけます。

instagram

facebook